Sailing-D- DUCATI放浪記+アルファ

  • >TOP
  • >DUCATI
  • >タイヤ交換 ディアブロ ロッソ2 No043 2012/06/07

contents

  • site top
  • about me
  • DUCATI
  • Dos/V
  • link

タイヤ交換 ディアブロ ロッソ2の感触とインプレ No043 2012/06/07

「集まって話そう会

豊明のバイクショップ b-Garage さんの「集まって話そう会」に参加。いろんな意味で「アレ」なバイクの集会。そんな「アレ」な中でもさらに「変な」存在感を出すうちの子ω
はるか昔、まだ学生だった頃400SSJrをO/Hしてもらったメカさんが店主。

PIRELLI DIABLO ROSSOⅡインプレ

R
F

とうとうパイロットパワーが限界になったので、アレコレ悩んだ結果ミーハーに新発売のロッソ2に決定。

最後までα12で悩んだけれど耐久性なぁ~と悶々。

ゆったり50km慣らした後、ちょっと回して見た感じ

自分の乗り方だと、全体的にハンドリングが重めでF加重によく反応するタイプ。もちろん人それぞれだけれどω
関連会社のメッツェラーのM3、M5系とよく似てて、+一段ネットリ重めのハンドリング。でもプロファイルは過激なのでスゥーっと倒れこんでいく感じとネットリ感がいい感じに怖くなくておk。

R
S

コンパウンドの境目がクッキリ。とくにリアω

リアの端っこのハイグリップエリアはかなり柔らかく、ちょっと走っただけでこの削れ様。サーキットに持ち込むとこれ、一発で無くなりそうな予感…。(この後すぐ消しカスが出始めましt)
で、この後「SSと高速ツーリング」慣行。PP、M5、クオリファイアクラスだと多少なりともセンターは毛羽立つ所、ロッソIIはサラっとしててセンターの耐久性はかなり高そう。
フロントは今まで履いてきたM3,M4と似た傾向。捻じ込んでもよし、加重抜かしてもよし、公道で大事なカーブ中のブレーキやライン変更に対する安心感がいい感じ。死にかけのPPの恐怖からFはゆっくり慣らし中ω

気になるハイグリップエリアの幅

これは知り合いのFZ400が履いてる160サイズ。見るからにハイグリップエリアの幅違うんですが…。
FZ400

てか400でも走る人だとモリモリ削れて行く柔らかさ。 180がすごい狭いのはリッタークラスのトルクでこの幅だとすぐなくなるから?てか初めからコルサにしろ、とかω

180サイズのあの領域だけハイグリップなのは、ちょっとグリップ差が唐突な感じも。ハーフバンクでググっと押し出したときは割りと簡単にヌヌヌっと出る。で、ハイグリップに入ったらかなりネットリ来て差がわかり易い。
ハイグリップを使ってモリモリ飛ばすためのエリアではなく、バンクした時の安心感と保険的な意味で使えばいい感じかも~と感想。


Copyright (c) 2013. keming.All Rights Reserved.